モノ語りヒト語り

「モノ語りヒト語り」とは

お買い取りの仕事は、お客さまの人生のターニングポイントに立ち会うことといっても過言ではありません。「引越」「リフォーム」「結婚」「新生活」など人生の大きな節目に物はその持ち主から離れ、第二の住み処へと移っていきます。

ですから、私たちはその物に接するだけではなく、それに関わってきた人とおつきあいをしていくことになります。そこには大なり小なりのドラマがきっとあったはず。そんなリユースにまつわる日々の雑感を(たまに脱線しながら)コラムにしているのがこの「モノ語りヒト語り」です。(毎月1日、15日の2回更新予定)

桜散りて花筏(いかだ)

桜は地元の桜がどうあれ一番である。住んでいる近くの公園の桜が一番気にかかる。それが「くらしのくら」にとっては呑川緑道の桜... [続きを読む]

くらしのくらカフェ

喫茶店でコーヒーを飲むことが少なくなった。昔は純喫茶とも言われ音楽喫茶、ジャズ喫茶から歌声喫茶まで多種多様な喫茶店があっ... [続きを読む]

はっぱふみふみ

会社のディナーイベントで久しぶりにバスと電車にのった。深沢不動からバスで駒沢大学前。そこから田園都市線、東京メトロ銀座線... [続きを読む]

お気軽に
ご相談ください

くらしのくらや買取に関して皆様よりいただく質問をQ&A形式でご紹介しています。

よくあるご質問

小さなことでも
遠慮なくご連絡ください